フィッシングショー2017に参加してきました
今回始めてフィッシングショーに参加したので感想など書きたいと思います。
フィッシングショーというのは釣り具メーカーが新製品などの展示を行う釣りの祭典です(多分)。ゲームショーの釣り版と考えればいいと思います。
回ったブース
ECLIPSE
最初に寄ったんですがここが一番楽しかったです。スタッフの人がめちゃくちゃ丁寧にルアーについて教えてくれました。開場直後で人がまだいなかったからかもしれません。
SHIMANO
新製品のEXSENCE DCを触りたくて行きました。買うことが決定しました。3月楽しみだなー
あと、グランダー武蔵時代から憧れていたミラクルジムこと村田基プロを生で見ることができました。写真も撮ったんですがあげちゃっていいのかわからないので載せないでおきます。
DAIWA
ソルティガなどのリールを触ってみたくて行きました。欲しくなりました。多分何か買います。
DEEPER
携帯できる魚群探知機を展示していました。存在は知っていたのですがどうせ重いんだろうなとか思っていたのですが、持ってみたら重めのルアーぐらいしかなくてびっくりしました。水深も80mまで探知できるみたいです。
前々から釣り場の水中の状態をなんとか知れないかと考えていて防水カメラなどを探したりしていたのですが、この製品はありなんじゃないかと思いました。
ただ3万2000円とかするみたいなので悩ましいですね。
APIA
よくルアーでお世話になってるところです。
タイリクスズキのレプリカが置いてあって持たせてもらったんですが、めちゃくちゃ重かったです。こんなの釣れるんですね、、、いつか釣ってみたいです。
あとAPIAのブースにはフッキングチャレンジゲーム(刹那の見斬りみたいな反射神経を競うゲーム)があって、ランキング上位の人には商品がもらえるみたいだったのですが、自分の結果がものすごく遅くて辛かったです。
上位の人が0.2秒とかで普通の人も0.4秒とかだったんですが自分は0.7秒でした。これが釣れない原因なんですかね?
富士工業
釣り竿のガイド(糸を通す穴)を作っているメーカー。TORZITEという材質を使ったガイドと一般的なガイドで感度やラインの滑りや重さなどが全然違うことが体験できました。
今までロッドって何を基準に買えばいいのかよくわからなかったのですが、TORZITE採用のロッド欲しいですね。
フライキャスティング体験
たまたま通りかかったタイミングでイベントが始まる時間だったので参加しました。フライフィッシングはいつかしたいと思っていたので。
インストラクターは安田龍司プロでした。人柄が良いというか物腰が柔らかいというかいい人オーラがすごかったです。自分はルアーフィッシングがメインですがファンになりました。当然ですがキャスティングもめちゃくちゃうまかったです。
初めて知ったのですがフライって50mとか70mも飛ばせるもんなんですね。あとフライでカジキマグロって釣れるんですね。
Berkley
日本では未発売のラインを展示していました。 NanoFil COLOREDというラインらしいです。以前バークレイのスーパーファイアーラインは使ったことがあったのですが、色落ちが気になって使うのやめてしまいました。スタッフさんいわくスーパーファイアーラインより飛距離も出るようになってるらしいので気になります。5月頃発売らしいので試してみたいです。
AbuGarcia
新製品のリールが提示されてました。ここのメーカーのリールはデザインが好きです。自分も1つだけリール持ってます。
BlueBlue
ここのメーカーのルアーのデザイン好きです。 プロトタイプのルアーがいくつか展示されていました。発売が楽しみです。
Fishman
初めて知ったメーカーなのですが、キャスティングのチャレンジゲーム(5mぐらい先の穴にルアーを通す)をやっていたので参加しました。初めて使うロッド+リールなので何回か練習できます。なんと練習中2回目ぐらいで穴に通せました!(ドヤァ) ただ本番になったら成功しなかったので景品はもらえませんでした。惜しかったんですけどね、、、
感想
ぶっちゃけると去年抱負に書いたから行かないとなぐらいの気持ちでそんなに期待してませんでした。釣り人口も減ってるらしいのでそんなに人来ないだろうぐらいの気持ちで行きました。開場前から行く必要あるのか?と思ってました。
滅茶苦茶混んでた、、、しかも開場前から何百人も並んでる、、、。老若男女いろんな人が朝早くから並んでるのはすごいなと思いました。
いつも釣具はamazonでポチーなんですが、やっぱ実物を触るのも大事ですね。サイズ感や感触など触らないと分からないものがありますね。
食事も色々と(マグロ解体ショーとか鍋とか)あったのですが混んでたので断念しちゃいました。カタログもらいすぎて重かったというのもありますが、、、
自分の釣りのルーツの人やいろんな刺激に触れられたので参加して良かったです。また来年も絶対参加します!