azihsoyn's blog

技術のこととか釣りの事とか(書けたらいいなぁ)

2017年の釣りを振り返ってみる

おはようございます。この記事は 釣り アドベントカレンダー2017 2日目の記事です。 また書くことができて嬉しいです。自分がまだ釣りを続けられているんだなぁと感慨深いです。 まだ納竿するつもりはないのですが、なんだかんだ今年は釣りに行かないんじゃないかという気もするので早いですが振り返ってみたいと思います。

フィッシングショーに参加

フィッシングショー2017に参加してきました - azihsoyn’s blog

新年早々釣りのイベントに参加できたのは良かったです。2018年も参加します。

新タックル

f:id:azihsoyn:20171202105916j:plain f:id:azihsoyn:20171202105949j:plain

買っちゃいました。EXSENCEは思った感じとはちょっと違いましたがデザインは好きです。ソルティガBJはお気に入りです。基本これで釣りに行くようになりました。2018年はステラの新モデルとか出るんですかね。

ヒラメ

f:id:azihsoyn:20171202110036j:plain 狙い続けるも2017年は結果を出せませんでした…。来年こそは!!!

アオリイカ

f:id:azihsoyn:20171202110704j:plain 狙い続けるも2017年は結果を出せませんでした…。来年こそは!!!

シーバス

割りと釣れるようになった気がします f:id:azihsoyn:20171202110410j:plain f:id:azihsoyn:20171202110444j:plain f:id:azihsoyn:20171202110623j:plain f:id:azihsoyn:20171202110931j:plain f:id:azihsoyn:20171202111023j:plain f:id:azihsoyn:20171202111151j:plain

今年は1日で4尾釣る実績も解除できました。 最近小さいルアーで小さい魚を狙うのが楽しくなってきました。アジング専用タックルが欲しくなりました。

外道たち

f:id:azihsoyn:20171202110251j:plain f:id:azihsoyn:20171202110302j:plain f:id:azihsoyn:20171202110847j:plain f:id:azihsoyn:20171202111105j:plain f:id:azihsoyn:20171202111118j:plain

チヌを再び釣れたのは嬉しかったです。2年半前に釣りを再開してから一番最初に釣ったのがチヌでした。その時よりサイズも大きくて成長できた感じがして嬉しかったです(狙って釣ったわけではないですが)。

まとめ

今年で釣りのために移動する範囲が広がった気がします(ヒラメやアオリイカ狙いのためですが)。

ただ今年はプライベートで色々あって去年ほど釣りに行けませんでした。仕方ないですね。ゲームも多すぎましたしね。仕方ないですね。マグロ釣りのリベンジも行けませんでした。

色々と目標が達成できなかったので来年頑張るぞ!釣りも企画するので参加してくださいね 👀

雪音クリスちゃんが好きです

シンシンシンフォギア〜!この記事は シンフォギア Advent Calendar 2017 の1日目の記事です。

去年も書いたアドベントカレンダーですが、今年も懲りずにいっぱい登録してしまいました。

今年の夏アニメでシンフォギアの最新シリーズAXZが放送され、久しぶりにシンフォギア熱が上がってしまい友人たちにシンフォギアを勧めてしまったところ何故か空前の大ブームになってしまいました。むしろ勧めた自分よりもハマっていて若干怖いです。シンフォギアXD(シンフォギアスマホゲー)を始めたり聖地巡礼したりと熱意がすごい。。

その熱意に当てられて自分も引っ張られる形で過去最高なぐらいシンフォギアにハマっているのでこのアドベントカレンダーも作っちゃいました。

そんな身内で大流行しているシンフォギアですが、ゲームの話になりがちで好きなキャラの話にあまりならないのでここに認めようと思います。タイトルの通り自分の推しキャラは雪音クリスちゃんです。

chris

出典: 雪音 クリス キャラクター - TVアニメ「戦姫絶唱シンフォギアAXZ)

2期4話がクリスちゃん回すぎる

全てのクリスちゃんの魅力が凝縮された回です。というかこの回のことを書きたいがためのアドベントカレンダーです。

文化祭でクラスメイトに強く頼まれて音楽コンクールに無理やり出場させられてしまうクリスちゃん。1期では歌が大っ嫌いと言っていましたが本当は大好きなクリスちゃん。歌うのはクリスちゃんの気持ちそのもののような歌詞の「教室モノクローム」。歌詞を書くと色々問題ありそうなので載せませんが、辛い境遇にあったクリスちゃんがやっと見つけた居場所を大切に思うけれどもそれを素直に受け入れられない、でも受け入れたい!みたいないじらしい歌詞になってます。もうほんと 2期4話のために1期1話から見て、、、 って感じです。それしか言えない。。。 このアドベントカレンダーを書くために1期1話から見直していましたが、2期4話の「あたしの帰る場所」のクリスちゃんが歌うシーンは特殊EDといえる終盤のシーンなのですが、スタッフも気合を入れているのかスタッフロールがクリスちゃんが歌うシーンにかぶらないようにする配慮が見られます。

ずっと孤独だったクリスちゃんがやっと見つけた居場所に戸惑いつつも心を開きかけているところが描写されていて最高です。もうホント、「いいんだよ、歌って」って言ってあげたい。。

f:id:azihsoyn:20171130234755p:plain

出典: プライムビデオでキャプチャした2期4話の最高に可愛いクリスちゃんのシーン

それ以外にも可愛いところいっぱいあるんですけどね。

背が低いかわいい

態度とは裏腹に意外と背が低いクリスちゃん。それを気にしているのか履いている靴もヒールが高くなっているような気がします(ギアもヒールが高くなってるの)。スマホゲーのシンフォギアXDでも他のキャラと並ぶと身長差が明確に低くなっているのがわかります。

優しい

公式サイトのキャラクター紹介でも優しいと紹介されているクリスちゃん。

シンフォギアG

誰かと心を交わすことに臆病なクリスであるが、優しい心の持ち主である。

出典: キャラクター - 雪音 クリス(CV:高垣 彩陽) - TVアニメ「戦姫絶唱シンフォギアG」公式サイト

シンフォギアAXZ

やや乱暴な口ぶりとは裏腹に情が深く、心優しい。

出典: 雪音 クリス キャラクター - TVアニメ「戦姫絶唱シンフォギアAXZ」公式サイト

そもそも1期で敵として登場したのも両親の夢を継いで世界を平和にするためなんですよね。世界平和を目指しちゃうの女神すぎでしょ。。。

迷子の親探ししちゃう(1期7話)

自分を騙していたフィーネとの分かれで泣いちゃう。騙されていたとしても一時期は共に過ごしていたフィーネのことを嫌いにはなれなかったのでしょうか(1期13話)

努力家

1期で敵として登場した時はシンフォギアではなく完全聖遺物を身に着けてます。通常のシンフォギアより扱いの難しい完全聖遺物を使いこなしていることから並々ならぬ努力をしてきたことが伺えます。

歌がうまい/声が可愛い

歌については2期4話を見ましょう。それかキャラソンの「とどけHappy うたずきん」を聞きましょう。

ツンデレ

基本というか王道のツンデレです。ツッコミキャラとも言えます。1期ではそれほどわかりませんが仲間になってから目立つようになります。「はぁ〜↑!?」なツッコミが好きです。

後輩思い

GX(3期)で仲間になる調と切ちゃんを後輩と意識している描写が結構出てきます。年功序列を気にする質なのか響、調、切ちゃんに対しては先輩風を吹かせたがり、翼さんに対しては先輩として尊敬の念を見せている気がします。スマホゲーオリジナルストーリーの和装イベントでは、きりしら二人と協力し、仲良くなったためにマリアさんに嫉妬されるシーンもあって最高でした。

変な言葉遣い可愛い

1期4話

  • 私のてっぺんはまだまだこんなもんじゃねーぞ
  • お高く止まるな!
  • のぼせ上がるな人気者!
  • ここでふんわり考え事
  • ちょせぇ!
  • やらせるかよ!好きに、勝手に!

1期6話

  • なんて悠長!この期に及んで!
  • 分かり合えるものかよ人間が!そんな風にできているものか!
  • 持ってけダブルだ!

1期7話

  • 教えてやる、あたしは歌が大っ嫌いだ!
  • 死に体でおねんねと聞いていたが、足手まといをかばいに現れたか?
  • 歌なんて大嫌いだ。特に壊すことしかできないあたしの歌は。
  • そんな風に仲良くするにはどうすればいいか教えてくれよ
    • 迷子の子供に聞いちゃうかわいい

(時間がなくて4期まで復習できませんでした…)

業界用語っぽいというか死語というか不思議な喋り方です。

まとめ

この記事を書くためにプライムビデオで1期から見直したりクリスちゃんについて調べたりしていて、正直クリスちゃんの可愛さはアニメ見れば誰でも分かるのでは、、、?という思いしかありませんでした。みんなシンフォギア見ような。

2018年には初めてライブにも参加しますし、5期も待ってますし、ゲームのオリジナルストーリーもあると思うのでまだまだシンフォギアは盛り上がっていくはず!

ますますのクリスちゃんの活躍が楽しみです。

明日は 5000Hide さんが ガチャ必勝法について書くそうです。

ISUCON7にrubyで参加して手も足も出なかった

どうも。昨年に続き今年もisuconに出てきました。 チームメンバーは完全新規でチームrehash.fm ( おばちゃん (mobata) , ゆづるくん (yudsuzuk) ) で参加しました。別に仲違いとかではないです。

結果としては222位と惨敗でした。 ISUCON7 オンライン予選 全ての順位とスコア(参考値) : ISUCON公式Blog

この悔しさを忘れないために反省点などメモっておきたいと思います。

当日の流れ

開始まで

10時開始予定だったのが13時開始になり大分時間を持て余してました。それでも去年(goで参加)とは違い不慣れなrubyでの参加だったので過去のisuconの問題を振り返ったり、rubyでの解き方などを改めて復習してたりしました。 BGMは仲間内で流行っているシンフォギアのキャラソンをずっと流してました。ゆづる君にとっては完全に意味不明だったと思います。

開始直後(13:13)

サーバーの準備が整いいざ開始してからは、定石に則ってalpを入れたりslow-logをonにしてからベンチを流したりしてました。 予選で初めての複数台構成でしたが、予想してなくはなかったのでそこまでは慌てませんでした(慌てなかったとは言ってない)。 alpを眺めた結果、大量に /icons/:file_name へのアクセスが大量に来ていてまずはこれをどうにかするというのはすぐにわかりました。

この時点(rubyデフォルト)でのスコアは 4119 でした。

チューニング開始(14:13)

そこからアプリケーションコードを眺めて iconsへのリクエストがmysqlから画像データを配信していることが分かり、nginxで配信する方針が立ちました。また、画像ファイルのテーブルにindexが張られていなかったためindexを張ったところ 6453 と微増しました。

nginxで静的ファイル配信(15:55)

mysqlのバイナリファイルをどうやってファイルに書き出そう?とあれこれ調べながら、curlで取ればいいやんと気づくまで結構かかりました。この間ゆづるくんはアプリケーションコードでボトルネックになりそうなところを直してくれてました。おばちゃんはnginxの設定をいじってました。 なんとかnginxでのファイル配信ができるようになったところでスコアは 8846 になってました。(この時点であまりスコアが上がらないことに焦りを感じてました)

静的ファイル配信の試行錯誤(16:01)

nginxでの配信に切り替えてもalpで表示されるログには /icons へのリクエストが支配的でした。そういえばgzipつけてなかったと思ってつけたところスコアが 13393 にまで上がったのでやはり /icons をなんとかしなければという方針のまま進みました。この時点でおばちゃんが帯域を使い切ってることに気づき、Cache-Control だ!!!と過去問(isucon4)のことを思い出せたのでnginxの設定をいじくり回す旅に出ることになりました。完全に

進研ゼミでやったことあるやつだ!

状態でした。勝ったなガハハと思ってました。 この間ゆづるくんはユーザー情報をredisにキャッシュするのをやってくれてました。

ベンチマークツールで複数台指定できることに気づく(16時過ぎ)

去年のisucon本戦に引っ張られてベンチマークに登録できるサーバーは1台だけだと思いこんでました。おばちゃんが「これチェックボックスじゃない?」と気づいてから複数台に対してリクエストが送れることに気づきました。今までweb1, db1サーバーで動かしていたのでこれで帯域倍使えるじゃん!と希望が見えたりもしました。

Cache-Controlが効かない。スコアが上がらない(終了まで)

それからというものweb2台 - db1台構成にしようと色々いじってました。 webが2台になるので画像がアップロードされたらローカルに保存し、nginxはローカルになければ反対側に取りに行く構成にしてました( try_files とかいう便利なディレクティブがあるのを知りました) 。 この設定を動かすのに結構苦労しました。 最終的にちゃんと動く様になったもののスコアは13000台と全く変わりませんでした。帯域も使い切っていることがわかりました。明らかに Cache-Controlが効いてない。。。 そこからはずっとCacheできるように試行錯誤してましたが、結局時間内に解決することはできませんでした。

Keep

  • 去年に引き続き会社の会議室を使わせてもらえたのはとてもありがたかった。社外の人との参加だったけど使わせてもらえたのは本当にありがたいです。大きいディスプレイも使えてalpのスコアを常に見られる状態だった。
  • 事前打ち合わせ(過去問)をやって感覚をつかめた。alpの導入やslackでのやりとり、git(private)でのコード管理を事前に手を動かしながら確認できた。

Problem

  • 過去問を読んだだけで解いた気になってはいけない。isucon4でCache-Controlでハマったというのは知識としては知っていたけど、どんなリクエストが来ていてどんな設定を入れれば適切にCache-Controlを返せたのか理解していなかった。
  • 役割分担がふんわりしていた。これはProblemなのか微妙なところだけど特に誰が何をやるというのは決めていなかった。なんとなくゆづるくんがrubyいじる(アプリケーション担当)、おばちゃんがインフラ、自分は... 🤔 みたいな感じだったのできっちり分担しても良かったのかもしれない。全員がどれもある程度できるといえばできるので自律的に動けていれば問題なかったかもしれない(なんとなく途中で誰かの手が空いてしまう状態が見受けられたのでリーダーポジションは必要なのかもしれない)。
  • レギュレーションをちゃんと読む。当たり前すぎて書くまでもないが、レギュレーションにはちゃんとヒントが載っている(いた)。帯域が制限されていることとかスコアの測定についても記述があるので、もっと早くCache-Controlについて気づけたかもしれない。nginxを解析してボトルネックを解消すればいいという定石に囚われすぎた感がある。
  • ちゃんと動くコード, 設定ファイルが管理できてなかった。rubyのコードはgitで管理していたけどnginxの設定ファイルを複数人で生でいじりすぎた。しかもweb1, web2とそれぞれいじってしまったため途中でどの状態が一番スコアがでる(正常に動く)のか分からなくなってしまった。またrubyのコードもほぼレビューなしでmasterにマージしてしまっていたためgithubを使っていた意味がなかった。

完全にこれでした。

Try

  • ちゃんと過去問を解く。手を動かす。
  • 役割分担ちゃんと決めてみる。去年はある程度決めていた。リーダーポジションがいたのは大きかった気がする。
  • tcpdump (+ Wireshark)はデファクトになりそう(すでになってるのかも)。途中でクライアントのリクエストヘッダーが気になったけどnginxの設定だけでなんとかなると思い込んでしまった。使えるようにしておく。
  • 履歴をもっと残す。写真もっと撮る。ブログ書いてて味気ない。スコアの履歴はissueにコミットログと紐付けて残していたけど、 これめっちゃいいなと思った。
  • isucon8も参加する。このままでは終われない!!来年も同じチームで出るかは未定ですが、今年よりも成長した自分で臨みたいです。差し当たってはisucon関連ブログを読み漁って復習したいと思います。まだisuconは終わっていないし、すでにisuconは始まっている!

結果こそ残念でしたが、予選から複数台構成 + 過去にあった問題 + αでとても楽しめました。運営の皆さんありがとうございました!!チームの二人もありがとう!

あと rehash.fm もよろしくお願いいたします。

goa v1でサポートされてないint64を使う方法

たまにはアウトプットしようかと思い立ったので。 タイトルの通りです。

goa が如何に便利かはいろんな方がすでに書いているのでそちらを参照して下さい。

さてとても便利なgoaですが、designで使えるTypeは全てのプリミティブ型をサポートしているわけではありません(v2から対応するらしいです)。

例えばint64は使えないのでStringで定義してstrconvなどで変換する必要がありました。

var Account = MediaType("application/vnd.account+json", func() {
    Description("A tenant account")
    Attributes(func() {
        Attribute("id", Integer, "ID of account", func() {
            Example(1)
        })
        Required("id")
    })

    View("default", func() {
        Attribute("id")
    })
})

※viewは省略してます

生成されるコード

type Account struct {
    // ID of account
    ID int `form:"id" json:"id" xml:"id"`
}

ここでgoa v1.3で追加された Metadata(struct:field:type) を使うと生成される型を上書きすることができます。

var Account = MediaType("application/vnd.account+json", func() {
    Description("A tenant account")
    Attributes(func() {
        Attribute("id", Integer, "ID of account", func() {
            Metadata("struct:field:type", "int64")
            Example(1)
        })
        Required("id")
    })
})

生成されるコード

type Account struct {
    // ID of account
    ID int64 `form:"id" json:"id" xml:"id"`
}

シンプルですがものすごく強力な機能だと思います。 int64な配列にも変換できます。

var Sample = MediaType("application/vnd.sample+json", func() {
    Description("struct:field:type sample")
    Attributes(func() {
        Attribute("id_list", ArrayOf(Integer), "ID List", func() {
            Metadata("struct:field:type", "[]int64")
            Example([]int64{1, 2, 3})
        })
        Required("id_list")
    })
})
type Sample struct {
    // ID List
    IDList []int64 `form:"id_list" json:"id_list" xml:"id_list"`
}

ただ当然といえば当然ですが、ValidationはMetadataで上書きした型に対しては上手く使えない場合があります。 例えば

var Account = MediaType("application/vnd.account+json", func() {
    Description("A tenant account")
    Attributes(func() {
        Attribute("id", Integer, "ID of account", func() {
            Metadata("struct:field:type", "uint64")
            Example(1)
            Minimum(1)
            Maximum(math.MaxUint64)
        })
        Required("id")
    })
})

上記の用にuint64で上書きしてもMaximumの引数がintのためmath.MaxUint64を指定すると

constant 18446744073709551615 overflows int

のようにビルドエラーになってしまいます。(uint64の時点で範囲は決まってるので上のValidationは意味ないかもですが)

個人的にgoaを使っていて一番不便なところが解消されたので既存のコードもgoaに移行しちゃっていいかなと思ってきました。

以上です。

※追記(2017/12/6)

  • 配列のサンプルコードが間違ってたのを修正
  • リソース内のParamではMetadataによるtypeの上書きはできない模様
var _ = Resource("sample", func() {
    BasePath("/sample")

    Action("test", func() {
        Description(`sample`)
        Routing(
            GET("/:ID"),
        )
        Params(func() {
            Param("ID", Integer, "ID", func() {
                Metadata("struct:field:type", "int64")
            })
        })
        Response(OK, SampleMedia)
        Response(InternalServerError)
    })
})

生成されるcontext

type TestSampleContext struct {
    context.Context
    *goa.ResponseData
    *goa.RequestData
    ID int // 😱
}

フィッシングショー2017に参加してきました

今回始めてフィッシングショーに参加したので感想など書きたいと思います。

フィッシングショーというのは釣り具メーカーが新製品などの展示を行う釣りの祭典です(多分)。ゲームショーの釣り版と考えればいいと思います。

f:id:azihsoyn:20180121230542j:plain

回ったブース

ECLIPSE

最初に寄ったんですがここが一番楽しかったです。スタッフの人がめちゃくちゃ丁寧にルアーについて教えてくれました。開場直後で人がまだいなかったからかもしれません。

SHIMANO

新製品のEXSENCE DCを触りたくて行きました。買うことが決定しました。3月楽しみだなー EXSENCE DC あと、グランダー武蔵時代から憧れていたミラクルジムこと村田基プロを生で見ることができました。写真も撮ったんですがあげちゃっていいのかわからないので載せないでおきます。

DAIWA

ソルティガなどのリールを触ってみたくて行きました。欲しくなりました。多分何か買います。

DEEPER

携帯できる魚群探知機を展示していました。存在は知っていたのですがどうせ重いんだろうなとか思っていたのですが、持ってみたら重めのルアーぐらいしかなくてびっくりしました。水深も80mまで探知できるみたいです。

前々から釣り場の水中の状態をなんとか知れないかと考えていて防水カメラなどを探したりしていたのですが、この製品はありなんじゃないかと思いました。

ただ3万2000円とかするみたいなので悩ましいですね。

APIA

よくルアーでお世話になってるところです。 タイリクスズキのレプリカが置いてあって持たせてもらったんですが、めちゃくちゃ重かったです。こんなの釣れるんですね、、、いつか釣ってみたいです。 レプリカ

あとAPIAのブースにはフッキングチャレンジゲーム(刹那の見斬りみたいな反射神経を競うゲーム)があって、ランキング上位の人には商品がもらえるみたいだったのですが、自分の結果がものすごく遅くて辛かったです。

上位の人が0.2秒とかで普通の人も0.4秒とかだったんですが自分は0.7秒でした。これが釣れない原因なんですかね?

富士工業

釣り竿のガイド(糸を通す穴)を作っているメーカー。TORZITEという材質を使ったガイドと一般的なガイドで感度やラインの滑りや重さなどが全然違うことが体験できました。

今までロッドって何を基準に買えばいいのかよくわからなかったのですが、TORZITE採用のロッド欲しいですね。

フライキャスティング体験

たまたま通りかかったタイミングでイベントが始まる時間だったので参加しました。フライフィッシングはいつかしたいと思っていたので。

インストラクターは安田龍司プロでした。人柄が良いというか物腰が柔らかいというかいい人オーラがすごかったです。自分はルアーフィッシングがメインですがファンになりました。当然ですがキャスティングもめちゃくちゃうまかったです。

初めて知ったのですがフライって50mとか70mも飛ばせるもんなんですね。あとフライでカジキマグロって釣れるんですね。

Berkley

日本では未発売のラインを展示していました。 NanoFil COLOREDというラインらしいです。以前バークレイのスーパーファイアーラインは使ったことがあったのですが、色落ちが気になって使うのやめてしまいました。スタッフさんいわくスーパーファイアーラインより飛距離も出るようになってるらしいので気になります。5月頃発売らしいので試してみたいです。

AbuGarcia

新製品のリールが提示されてました。ここのメーカーのリールはデザインが好きです。自分も1つだけリール持ってます。

BlueBlue

ここのメーカーのルアーのデザイン好きです。 プロトタイプのルアーがいくつか展示されていました。発売が楽しみです。

Fishman

初めて知ったメーカーなのですが、キャスティングのチャレンジゲーム(5mぐらい先の穴にルアーを通す)をやっていたので参加しました。初めて使うロッド+リールなので何回か練習できます。なんと練習中2回目ぐらいで穴に通せました!(ドヤァ) ただ本番になったら成功しなかったので景品はもらえませんでした。惜しかったんですけどね、、、

感想

ぶっちゃけると去年抱負に書いたから行かないとなぐらいの気持ちでそんなに期待してませんでした。釣り人口も減ってるらしいのでそんなに人来ないだろうぐらいの気持ちで行きました。開場前から行く必要あるのか?と思ってました。

滅茶苦茶混んでた、、、しかも開場前から何百人も並んでる、、、。老若男女いろんな人が朝早くから並んでるのはすごいなと思いました。

いつも釣具はamazonでポチーなんですが、やっぱ実物を触るのも大事ですね。サイズ感や感触など触らないと分からないものがありますね。

食事も色々と(マグロ解体ショーとか鍋とか)あったのですが混んでたので断念しちゃいました。カタログもらいすぎて重かったというのもありますが、、、

自分の釣りのルーツの人やいろんな刺激に触れられたので参加して良かったです。また来年も絶対参加します!

2016年振り返り + 2017年抱負

あけましておめでとうございます。

流れに乗りつつブログを継続する意味も込めて振り返りと抱負などを書いておこうと思います。

釣りネタに関しては 釣り Advent Calendar 2016 でやったので少なめでいきます。

振り返り

仕事

ひたすらAPI書く日々

現在はrailsのdeviseをgoに移行中、、、

マネジメント(?)的なのもやりつつある

初の勉強会登壇

Go言語によるサーバサイド開発と事業改善 GunosyBeerBash#5 - connpass

リファクタの話

からの勉強会登壇2回目

Goオールスターズ2

リファクタの話とパッケージ構成の話

なんの間違いか 日本を代表するGoエンジニア の中に紛れてしまった、、、

isucon6本戦出場

ISUCON6 まとめ : ISUCON公式Blog

ご注文はpoyoですか?として

完全にチームに恵まれた。

今年も出るぞ!(同じチームかどうかはわからないけど)

goa触った

新規プロダクトを作るにあたって今まで使っていた guregu/kami 以外のフレームワークを触ってみようと思った。

素の net/http でもいいかと思ったけどドキュメント書く手間を省きたかったので流行ってるっぽい goadesign/goa を使ってみることにした。

感想

  • なれるまでやや大変だけどDSLとはいえgoなのでそこまで苦労はしなかった。
  • 素の net/http で書いてもどうせ書かなければいけないコードを生成してくれるので、必要な実装だけすれば良くなったのはとても良かった。
  • 生成されるドキュメントはswaggerなので好みは分かれそうだけど標準なので受け入れた
  • メインコントリビューターの raphael さんがめっちゃいい人 + 対応速いのでありがたい

趣味

その他

2017年抱負

  • podcastせっかく始めるので長く続けたい
  • ブログもなるべく書いていく
  • ダイエット再開(60kg前半を維持したい)
  • 釣りしまくる(そして釣りまくる)
  • 絵も描けるようになりたい(ココアさんをただ可愛く書きたいだけ)
  • 色々技術も勉強したいけど釣りに振り切っていく
  • 勉強会は機会があれば、、、

アドベントカレンダーを振り返ったり来年の抱負だったり

メリークリスマス!この記事は 釣り Advent Calendar 2016 最終日の記事です!!

やった!全部埋まったぞ!@Lorentzca さん、@yky_sokkou さん ありがとう!

最終日なのでアドベントカレンダーを作った感想とか来年の豊富とかを書こうと思います。

まずアドベントカレンダーを作った感想なんですが、本当にやって良かったです。去年は会社のアドベントカレンダーもあったのですが、特に興味がなかったので自分は書きませんでした。Goのアドベントカレンダーにも書きませんでした。

今年釣りアドベントカレンダーを作ったのは本当に思いつきというか、ただの勢いでした。

自分には何かについて熱く語れるようなものがないと思っていて、逆にそういうものを持ってる人のことが羨ましいなと思っていました。

たまたまtwitterSHIROBAKO Advent Calendarの投稿を見かけて、なんて愛にあふれているんだ!めっちゃ細かく見てるんだなぁ。。とか色々衝撃を受けました。

その時「自分も釣りのことなら書けるんじゃないか、、、?」と思い、勢いで作ったのがきっかけでした。なので1日目の記事の作成日が12/7とかになってます。

アドベントカレンダーの記事を書いていて思っていたのですが、好きなものを好きっていうのって大事だなって思います。

そういうのを発信していると同じものを好きな人が集まるというか、類は友を呼ぶみたいなのがある気がします。

このアドベントカレンダーを作ってなかったらウツボを釣ってみたいとは思わなかったと思いますw(防波堤のモンスター・ウツボより)

来年の(釣りに関しての)抱負ですが、もっと釣りの世界にのめり込んで行きたいです。

とりあえず具体的なところとしては、

あたりでしょうか。

また来年もアドベントカレンダーを埋められるように釣りへの情熱を燃やし続けていきたいです。

それでは、良いお年を!