azihsoyn's blog

技術のこととか釣りの事とか(書けたらいいなぁ)

釣りの幹事の難しさ

この記事は 釣り Advent Calendar 2016 5日目の記事です。

今回は自分が釣りの幹事をする事になって感じた難しさを書いてみたいと思います。

釣りの幹事をする事になった場合に失敗しないために気をつけたいことをまとめます。

対自然の難しさ

一番難しいのが釣りが自然を相手にするスポーツということだと思います。

参加者の都合のいい日程を決めてもいざその日になってみると天気が悪くてお流れになったというのは少なくないと思います。

釣りのイベントを立てるときは

  • 予め複数候補日をあげておく
  • 天気が悪いときのことを想定しておく(別のことをするのか雨天順延なのか)

などを事前に決めておくと良いです(当たり前といえば当たり前ですが)。

参加者の熟練度を考える

これも当たり前といえば当たり前ですが、釣りに慣れている人と初めての人では色々と勝手が違います。間違っても 初心者をマグロ釣りに誘ってはいけません 。もし行くことがあればそれ相応の覚悟をしてきてもらいましょう。

初心者を釣りに連れて行くことになったら考えたいのが、如何に準備させずに釣りの楽しさを知ってもらうかだと思います。4日目 にも書きましたが、管理釣り場や海釣り公園など比較的釣りやすく、レンタルもあるところに行くのがいいと思います。

また、釣り当日までにどんな釣り方をするのか、仕掛けなどはどうやってセットするのかなど、予めインプットできることは予習してきてもらうと良いです。

釣り場へのアクセス

基本的に釣り場まではある程度移動時間がかかるものです。

これが船釣りになると出船時間が早朝なので、下手したら始発でも間に合わなかったりします。

無理せず午後出船の船を探したり可能ならビジネスホテルなどに泊まるかレンタカーなどをかりてピックアップするなどした方が良いでしょう。

オンシーズンで人気のスポットだとビジネスホテルも埋まっていることが多いので、予定は早めに立てたほうが良いです。

あるとよい持ち物

必須ではないですが、持ってきてもらったほうがいい持ち物です。

幹事じゃなくても釣りに行くときはあると便利です。

  • 飲み物
    • 夏は水分補給に。冬でも温かい飲み物があるといいです。
  • ウェッティ
  • 絆創膏
    • ほぼマストで持って行ったほうがいいでしょう。
  • 酔い止め(船釣りの場合)
  • 帽子
    • 夏にはほぼ必須です
  • 日焼け止め
  • サングラス
    • 日焼け帽子もありますが、ルアーなどが飛んできた場合に目を守る役割もあります
  • クーラーボックス
    • 魚を持って帰る場合。発泡スチロールの簡易のものでも十分。
  • ホッカイロ
    • 冬にはほぼ必須です

釣った魚をどうするか

せっかく釣れた魚ですが、無計画だと持て余してしまいます。

釣りが終わる時間や、終わった後の予定にもよりますが予め考えておくと良いです。

釣りが終わったら解散する場合

各自釣った魚を持ち帰れば良いだけです。

クーラーボックスに氷を入れてもち帰りましょう。

夏場は特に鮮度に気をつけましょう。

釣りが終わった後遊ぶ場合

なかなかタフですが、釣りが終わった後遊びに行く場合です。

保冷機能の高いクーラーボックスであれば氷を大量に入れておけば問題ないですが、持ち歩く手間もあります(車があればいいですが)。

クール宅急便で送ることも可能だったりするみたいなので、予め場所などを調べておくと良いかもしれません(コンビニ不可。営業所持ち込み)。

釣りが終わった後すぐ食べる場合

釣った魚を持ち込みで調理してくれる居酒屋もあったりします。

ただそういった居酒屋でもピーク時間帯はやってくれないこともあるので、これも事前の調査をしておくことが大事です。

バーベキュー場で自分たちで調理する場合は特に問題ないです。

おわりに

今年自分が釣り未経験者を釣りに連れて行って失敗だったこと、やってよかったことを思い出しながら書きました。

マグロ釣りに連れて行ってしまった友達は残念ながらもう釣りはこりごりだと思ってるかもしれませんが、また機会があったら幹事を務めたいと思います。